

荒川の浜
石垣では珍しい転石海岸。石の大半は川に運ばれたであろう花崗岩。渓流のままここまで来た荒川は、まるでスイッチが切り替わったように転石の下にひろがり海へと注ぎます。いわばこの転石浜が広大な河口で、耳を澄ませばあちらこちらから水流の音がきこえてきます。 上から見るとこのあたりだけ珊瑚礁のリーフが近く、荒川からの清水により周囲とは異なる海中の生態環境があるのではないかと想像しています。


ありがとうございました
ホテルエメラルドアイル石垣島にて開催しておりました拙写真展「ING-ISG vol.3」は、会期を終了させていただきました。 この時期だけに戸惑いながらの開催でしたが、多数のご来場をいただき本当にありがとうございました。過分な取材をいただきました石垣ケーブルテレビさま、ありがとうございました。コロナ禍の中で開催をご決断いただき日々支えてくださったホテルエメラルドアイル石垣島さま、ありがとうございました。そして今回、オンラインを通して作品をご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。 2月とは思えないほどの晴天にめぐまれた最終日の夕方、撮影現場から会場に戻り、誰もいない会場で贅沢な時間を過ごしました。ちゃんと深呼吸して、思いを新たにいたしました。これからも自分の芸をみがき、島々の光を見つけていきたいと考えております。 今後ともご支援ご鞭撻よろしくお願いいたします。


recommend
三度の飯より恵子が好きだ!


無人島
マンタシティから見た無人島・平離(ピサバナリ)。川平石崎からだと文字通り平らだけど、ここから見るとけっこう高くて新鮮でした。


トウカナズィ海蝕洞門
屋良部崎ちかくの小さな円月島。


底地ビーチ
ここまで水位が上がると印象がかわりますね?